気ままにTFを紹介していくブログ

400万年後に再開するかも?

TCC2013 デプスチャージ

本日はTransformers Collector's Clubより

DEPTHCHARGE(デプスチャージ)

を紹介します。

 

ビークルモード
f:id:agoscream:20191216210245j:image

ビーストウォーズメタルスに登場したデプスチャージをイメージした商品でセイバートロンジェットに変形します。

2013年度TCC会員への無料配布品で、後にBOTCON2013で新たにブリスターパッケージを作られて販売されました。

物としては実写2作目TFリベンジ・AA(オートボットアライアンス)シリーズのテラダイブのリカラー品でリデコ箇所はありません。

機体下部にライディングギアが3箇所あります。


f:id:agoscream:20191216215930j:image

武器は機体下部にマウントされています。


f:id:agoscream:20191216220415j:image

偶然なのか狙ったのかわかりませんが、ブースターをひっくり返して手を出す変形工程が旧玩具とまんま一緒で関心しました。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191216211920j:image

色のおかげで一目でデプスチャージと分かりますね。

TCC版の設定はよく分から無いので我が家ではセイバートロンモードとして扱っています。

BW本編ではメタルス後期から登場し、仲間を殺したプロトフォームX(ランページ)を抹殺するためトランスワープコンボイ達がいる過去の地球に来ました。

宇宙空間でクォンタム・サージを浴びたため地球降下時は既にメタルス化しており、エイと乗ってきた宇宙船スターホッパーそっくりのビークルモードに変身します。

最終回直前(26話のリミックスはカウントしません)の第24話でランページと激闘の末、自身も巻き添えになるのを分かった上で彼のスパークをエネルゴンで刺し貫き、その際の爆発で戦死しました。

海上に浮かぶデプスチャージとランページの残骸を見た時はショックでしたね。

なおTCC2014ではTFプライム・ファーストエディションのメガトロンをベースにしたプロトフォームXが配布されました。


f:id:agoscream:20191216222750j:image

頭部もテラダイブのままですが特に違和感はありません。

集光ギミック搭載ですが少し透過性が低めですね。


f:id:agoscream:20191216214622j:imagef:id:agoscream:20191216214634j:image

本編でもテイルサーベル(エイの尻尾)を槍のように投げていることがあったのでイメージピッタリですね。

先端を下げるとトライデント状に開き、持てる場所が2箇所あるので両手で構えることも出来ます。
f:id:agoscream:20191216215641j:image

 

f:id:agoscream:20191216215113j:imagef:id:agoscream:20191216215129j:image
背中や肩にマウントしておけますが肩の方は正直邪魔です。


f:id:agoscream:20191216215508j:image
サイズ差が凄いですがランページと因縁の対決。

f:id:agoscream:20191216221307j:image
出来の良かったテラダイブがベースなので変形・可動・プロポーション全てが高いレベルで纏まっており、ただリカラーしただけなのですがデプスチャージとしての再現度も素晴らしいのでBW好きの人は勿論、テラダイブ型を触ったことがない方にもオススメです。

限定品の中では比較的入手し易い部類だと思います。

ちょうど情報を仕入れてなかった時期でしたがプロトフォームXの方も手に入れておけば良かったと後悔中です。

 

今回はこれで失礼します。

 

 

トランスフォーマー ムービー AA-14 テラダイブ

トランスフォーマー ムービー AA-14 テラダイブ

  • 発売日: 2010/12/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

トランスフォーマープライム ファーストエディション メガトロン

トランスフォーマープライム ファーストエディション メガトロン

  • 発売日: 2011/12/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ビーストウォーズ スカイシャドウ

本日はビーストウォーズより

SKYSHADOW(スカイシャドウ)

を紹介します。

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191215180728j:image

以前紹介したドランクロンのリカラー元でトカゲとトンボのフューザー戦士です。

こちらはプレダコン所属となっています。

ドランクロンと比べ成型色の関係でブツブツしたモールドが分かりやすく、顔周りに塗装がされているのがいいですね。


f:id:agoscream:20191215193412j:image

正面から見ると羽が生えたトカゲにしか見えませんが、後ろから見るとトンボ成分がしっかり確認出来ます。


f:id:agoscream:20191215193501j:image

トンボ頭のレバーを操作すると後ろの羽が連動して開き、開いた状態で固定も可能です。

前の羽は手で自由に開け角度もつけられます。


f:id:agoscream:20191215193511j:image

トンボ頭の前にあるレバーを後ろに引くと押し出し式ミサイルを発射出来ます。


f:id:agoscream:20191215193531j:image

関節がヘタってくると厳しいですがネオ本編のドランクロンのように立ち上がることもできます。


f:id:agoscream:20191215193551j:image

ドランクロンと比較。


f:id:agoscream:20191216204812j:image

シークレットエンブレムは左の襟の裏側にあります。

成型色の色のおかげもあって最初気が付きませんでした(正にシークレットですね)。


f:id:agoscream:20191216204130j:imagef:id:agoscream:20191216204142j:image
あまり変形工程は載せないのですが、腕周りがグルっと回る変形がこの型最大の見せ場だと思います。

ドランクロンの変身バンクでも印象的で実際に弄ると非常に楽しいです。

 

ロボットモード

f:id:agoscream:20191215193210j:image

本編未登場ですが設定上は高い階級らしいです。

ほぼ緑一色だと思っていましたが、手にしてみたら意外と色分けされており各色がいいアクセントになっています。


f:id:agoscream:20191215193245j:imagef:id:agoscream:20191215193302j:image

頭の後ろまでミサイルが貫通してますね・・・

ビーストモード時の尻尾の先端を兼ねており後ろから押すことでミサイルを発射出来ます。


f:id:agoscream:20191215193326j:imagef:id:agoscream:20191215193340j:image

ロボットモード時は巨大なハサミとなりビーストモード時同様に開閉・固定が可能です。


f:id:agoscream:20191215193632j:image

ドランクロンと比較。

ビーストモードはともかくロボットモードで並べるとドランクロンはまともな色をしていますね。


f:id:agoscream:20191215193646j:image

たまたま手に入ったのですが緑・紺のボディカラーが思いのほか気に入ってしまいました。

右手のハサミは迫力満点で変形も面白くビーストモードも2種類の生物が非常に良く纏まっているので、見た目が中々強烈ですがドランクロン共々オススメです。

 

今回はこれで失礼します。

TFレジェンズ コンボバット

本日はTFレジェンズより

サイバトロン アマゾン戦士コンボバット

を紹介します。

f:id:agoscream:20191212000159j:image

レジェンズ版の設定はありますがよく覚えていないのでビーストウォーズ版の説明と商品仕様について解説します。

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191212001530j:image

ビーストウォーズのTV未登場キャラ(形態)であるコンボバットをイメージした商品でコウモリに変身します。

コンボイがアマゾンでの戦いに備え体を改造した姿とされており、同じ理由のメガリゲーターとはライバル関係です。

e-HOBBY限定で販売され、物としてはレジェンズ版ワイプのリカラー品でヘッドマスターの変更及び2本の剣(プライム版ホイルジャック型から流用)・ゴリラ型ドローンが追加されております。


f:id:agoscream:20191212124045j:image

お腹にはヘッドマスターを収納しておけますが、狭いので少し取り出し辛いですね。


f:id:agoscream:20191212124311j:imagef:id:agoscream:20191212124325j:image

変形機構のお陰で羽は大きく動かすことができ、口の開閉も可能です。

翼に剣を取り付けておくのは旧玩具と同じですね。


f:id:agoscream:20191212124620j:image

元と似ているかと聞かれると正直そうでも無いですが、

色と変形モチーフのお陰で一目でコンボバットだと分かりますね。


f:id:agoscream:20191212124855j:imagef:id:agoscream:20191212124908j:image

ヘッドマスターはメガリゲーター用も付属しており当然ヘッドオン可能です。
f:id:agoscream:20191212125034j:image

 

エナジー・ソード
f:id:agoscream:20191212125232j:imagef:id:agoscream:20191212125514j:image

武器名は旧玩具のものです。

変形機構の関係でした方向に手首をスイング出来るので剣を使う彼にとっては有難いですね。

腕の穴に刺しておくこともでき、そうしない場合は余剰パーツとなります。
f:id:agoscream:20191212125624j:image

 

エイプXアームズ
f:id:agoscream:20191212150409j:image
f:id:agoscream:20191212125756j:image
f:id:agoscream:20191212150427j:image

ゴリラ・ジェット・ウエポンの3モードに変形し各形態にヘッドマスターを搭乗・合体出来ます。

冷静になるとウエポンモードで乗せるとか危険すぎてただの罰ゲームだと思うのですが・・・

色はパワードコンボイをイメージしており、多段変形するという面でもピッタリですね。


f:id:agoscream:20191213124649j:image

スカルからボディを借りてくればアマゾンの対決も再現できます。


f:id:agoscream:20191213124924j:image

付属品は増えていますが基本ワイプと同じなので、そちらを持ってる人は新鮮味が無いかもしれませんね。

ギャラクシーフォースのバズソーやロングラックのように雰囲気を上手く捉えて元ネタを再現してくれているので非常に好感が持て、コイツはかなり気に入っています。

ガリゲーターは恐らくスカルのボディカラー似合わせたのだと思いますが、色が濃すぎて違和感があり少し残念ですがスカルを用意すれば当時の対決セットの再現もできるので付けてくれただけでも有難いですね。

 

今回はこれで失礼します。

 

 

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ)

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ)

  • 発売日: 2016/10/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

トランスフォーマー レジェンズ LG34 ワイプ

トランスフォーマー レジェンズ LG34 ワイプ

  • 発売日: 2016/11/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG22 スカル

トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG22 スカル

  • 発売日: 2016/07/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ビーストマシーンズ プライマルプライム

本日はBEAST MACHINESより

PRIMALPRIME(プライマルプライム)

を紹介します。

 

※ミサイルと銃が欠品です。

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191124230407j:image

本編には登場せずアメコミ内で登場しているようですが、私は設定が分かりません。

物としてはパワードコンボイのリカラーで赤・青のコンボイカラーとなっており、腕アーマーはクリアパーツで内部メカが透けて見えて良い感じです。

ゴリラモードが好きなのもあると思いますが、このコンボイ色は落ち着きますね。

日本でもトイザらスで限定販売されていました。


f:id:agoscream:20191125125320j:image

キャノンからはスプリングでミサイルを発射し、ライトサウンドギミックも内蔵しています。

ミサイル及び電池ボックスまわりはパワードコンボイから改修が加えられており、ミサイルには互換性がありません。

ミサイルは足にホールドしておけますが正直邪魔です。

 

タンクモード
f:id:agoscream:20191124230425j:image

先端には腕との接続ジョイントがあるので見た目よりもカッチリしています。

 

ジェットモード
f:id:agoscream:20191124230441j:image

相変わらずスペースを物凄く圧迫しますね。

パワードコンボイに比べ色がまとまり、よりジェットっぽく見えます。


f:id:agoscream:20191125125740j:image

ゴリラモード以外はコクピットを開く事が出来ます。


f:id:agoscream:20191125150558j:image

シークレットエンブレムはゴリラ頭の真裏にあります。

マークはマシーンズ版ではなく通常のマキシマルの物となっています。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191124230453j:image

腕アーマーはコミック内では手に着けたままらしく、顔はマスク顔となっていました。

この状態だと腕が太くなり、より力強い見た目になりますね。


f:id:agoscream:20191125150540j:image

他モード同様ミサイル発射とライトサウンドが楽しめます。


f:id:agoscream:20191125150826j:image

パワードコンボイと比較。

物凄くスペースを圧迫されますね・・・


f:id:agoscream:20191125150915j:image

パワードコンボイを持っている人にはスペース的な問題も含めあまりオススメ出来ませんが、コンボイカラーは素直に格好良くクリアパーツや各所のグラデーション塗装も美しく電池ボックス周辺はパワードコンボイより遊び易く直されているので良い物である事に変わりありません。

しかしTFはどんなデカ物でもリデコ・リカラーを平然と出してきますね・・・

 

今回はこれで失礼します。

ビーストマシーンズ スカイダイブ

本日はBEAST MACHINESより

SKYDIVE(スカイダイブ)

を紹介します。

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191211222205j:image

本編未登場でケツァルコアトルスに変形します。

最近までプテラノドンだと思っていました。

中古ショップで手に入れたので説明書が無く、変形が合ってるのか怪しいです。

リカラー品にユニバースのSKYDIVE(スカイダイブ)がいます。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191211222400j:image

異様に細く長い手足の異形スタイルですが、背面に伸びた翼パーツやブレードが格好良く、青・橙の配色も綺麗に纏まっています。

名前はエアーボット・スカイダイブと同名ですが関係性は不明です。


f:id:agoscream:20191211231218j:image

集光ギミックを搭載しており透過性も非常に良いです。


f:id:agoscream:20191211231425j:image

胸にはマシーンズ(リターンズ)版マキシマルのスパーククリスタルがあり、周りには斜めの傷が入ったモールドが施されています。

マイクロン伝説のランページを思い出しました。


f:id:agoscream:20191211232005j:image

長いクローは手の内外に大きく向けることができ、位置によって雰囲気が結構変わります。


f:id:agoscream:20191211232456j:image

刃物のような翼パーツが素敵で、どんなポーズも自然と決まるので弄っていてとても楽しいです。

昔は特に惹かれなかったのですが、今ではマキシマルズの怪しげな雰囲気も大好きです(本編組は見慣れましたがやっぱり受け入れ難いです・・・)。

あとマシーンズ系はバトルユニコーンとユニバース版ブラストチャージをいつか手に入れたいですね。

 

今回はこれで失礼します。

ビーストマシーンズ ハンマーストライク

本日はBEAST MACHINESより

HAMMERSTRIKE(ハンマーストライク)

を紹介します。

 

※説明等の間違いに気付いたので今更ですが修正しました。(2023.03.25)

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191124194017j:image

マキシマル所属でサメに変形します。

ビーストマシーンズ(リターンズ)のマキシマル(サイバトロン)側の戦士は有機・無機が限界まで融合したテクノオーガニックボディとなっており変形コードはマキシマイズ(変身)からトランスフォームに変わっています。

骨のような見た目が特徴的ですね。


f:id:agoscream:20191124194836j:image

口の開閉・ヒレの上下の他、尻尾は左右に振れ尾ビレの角度が付けられるのでサメ状態でも結構遊べます。


f:id:agoscream:20191124195110j:image

サメ頭にはマキシマルのスパーククリスタルがあり、エンブレムの形も見え辛いですが今までと変わっています。


f:id:agoscream:20191124195352j:image

スパーククリスタルを押すとハンマーヘッドの先端からアンカーが飛び出します。

アンカー側面は目も兼ねておりギミックを発動すると目の光がなくなります。

f:id:agoscream:20191124195450j:image
f:id:agoscream:20191124195503j:image


f:id:agoscream:20191124195649j:image

右側面にはマキシマルのエンブレムがあります。


f:id:agoscream:20191124200757j:image

ジェットストームにガブり。

ヘルスクリームやゲルシャークの影響で自分の中ではTFのサメ=飛行できるようなイメージがあります。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191124200220j:image

ビーストモード同様骨のような細いシルエットとなっており、どこか不気味さを感じます。

オレンジのクリアパーツは透過性が高く綺麗に光ります。


f:id:agoscream:20191124201205j:image

影のせいで見えなかったので、顔のアップも載せます。

マシーンズ系統は不気味な奴が多い中、シンプルに格好良い顔です。


f:id:agoscream:20191124201707j:image

背面には骨状のパーツがあり、ビーストモード時はサメの体の中心付近にあります。


f:id:agoscream:20191124201508j:image

ビーストモード同様スイッチを押すとアンカーが飛び出します。

ロボット時は装備しないと余剰パーツとなり、左右両方にセット可能です。


f:id:agoscream:20191124202345j:image

正直マシーンズ・マキシマルズのデザインは人を選ぶデザインが多く私も当初は敬遠していましたが、彼は他サイト様の記事を拝見した時から引かれ、可動に癖はありますが細身のシルエット・各部の発光する美しいクリアパーツ・アンカーショットと全てがツボにハマり大変気に入っております。

 

今回はこれで失礼します。

TFユニバース ファイヤーフライト

本日はTF UNIVERSEより

FIREFLIGH(ファイヤーフライト)

を紹介します。

 

ビークルモード

f:id:agoscream:20191204232605j:image

ブラックバードに変形します(色は白いですが・・・)。

スパイストリークのリカラー品でミニコン(マイクロン)2体とセットで販売されましたが、この型はミニコンを装備できません。

白・赤のオートボットらしい色合いになりましたね。


f:id:agoscream:20191204233313j:imagef:id:agoscream:20191204233329j:image

機体上部にはスパーククリスタルがあり上からオートボットマークがタンポ印刷されています。

これを前方にスライドさせると、クローが展開され同時にミサイルを発射します。
f:id:agoscream:20191204233540j:image


f:id:agoscream:20191204233557j:image

リカラー元と比較。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191204234026j:image

スラッとしたボディに巨大な武器腕のアンバランスな感じが良く、ロボットモードになると紺・グレーの割合が一気に増えて印象がガラッと変わります。

名前はエアーボット・ファイアーボルトの海外名で、もしかしたら彼が召喚された際にリフォーマットされた姿なのかもしれませんね。


f:id:agoscream:20191204235300j:image

目は集光ギミックで良く光ります。

ここだけ移すと白がほとんど見えず、真っ赤な目の所為で悪役っぽく見えますね(実際リカラー元は悪役ですが・・・)。


f:id:agoscream:20191204234848j:imagef:id:agoscream:20191204234857j:image

ビークルモード同様スパーククリスタルをスライドさせるとクローが展開されます。

ハサミや刺突武器として使うのでしょうが、見た目的にチャージビームとか撃てたら素敵ですね。


f:id:agoscream:20191204235134j:image

右腕からはミサイルを2本同時にスプリング発射出来ます。


f:id:agoscream:20191204235222j:image

リカラー元と比較。


f:id:agoscream:20191204235544j:image

元の渋い色も良いですが、ヒロイックな色合いのコチラも素敵ですね。

巨大な武器のおかげでポーズを決めやすく、グリグリ動かせるのでオススメの型です。

 

今回はこれで失礼します。