気ままにTFを紹介していくブログ

400万年後に再開するかも?

ビーストウォーズ チータス

本日はビーストウォーズメタルスより

サイバトロン密林巡視員メタルスチータ

を紹介します。

 

ビーストモード

前回のラットルと同じくクォンタム・サージによりチータスがメタルス化した姿でメカチーターに変身します。

 

海外版以外のリカラー・リデコ品に

・Foxkids repaint

・ARMADA CHEEROR(マイクロンジョイント増設)

・メタルスジャガー

・BOTCON2001 TIGATRON(ジャガーのリカラー品)

があります。

 

左首元にサイバトロンマークとCYBERTRONの文字があります。

 

ビークルモード

両脇を開きジェットノズルを展開し前方に引き出せば完成です。

飛べるようになった事をとても喜んでおり飛行能力を活かして偵察しているシーンも多かったですね。

 

シークレットエンブレムは左脇の内部にありビークルモードにする際に確認出来ます。

 

ロボットモード

チーター成分が一気に増え非常にワイルド

お顔はビーストウォーズお馴染みの食いしばり顔ですが本編では生の頃と比べ険しい表情になるシーンは少なめでした。

 

アーム・ショット

チーターの口から緑色のエネルギー弾を発射する彼の主武装で片手で撃つことも可能です。

玩具でも少し不自然ですが変形機構を利用する事で再現可能です。

 

テールホイップ

チーターの尻尾が手持ち武器となり先端に刃が付いています。

ムチとして以外にもピンと伸ばして使用する事もありました。

 

生の旧版が手元に無いのでマスターピース版・キングダム版と

 

元同型のタイガトロンと

 

メタルスワスピーターと『疾風の対決』だ!

 

再現度が高く可動範囲も広いのでオススメの1体です。

ビーストモードも置物だった生と比べ表情付け出来るのも良いですね。

 

今回はこれで失礼致します。

 

ビーストウォーズ ラットル

本日はビーストウォーズメタルスより

サイバトロン諜報員メタルスラットル

を紹介します。

 

ビーストモード

メカネズミに変身します。

第1話でクォンタム・サージ(エイリアンの惑星破壊兵器が爆散した際に発生したエネルギー波)を浴びてこの姿になりました。

生の頃のビーストモードが可愛かったので初めは物凄く抵抗がありましたね…

 

海外版以外のリカラー品に

・Foxkids repaint

Walmart repaint(パックラット風カラー)

スペシャルカラー(ジグソーパズル付属品)

・10th Anniversary

があります。

別キャラでは無くどれもラットル本人という珍しいパターンですね。

 

背中にサイバトロンマークとCYBERTRONの文字が印刷されています。

 

生ネズミ(アゲイン版)と比較

 

ビークルモード

手足をたたみ車輪を接地させ背中のブースターを展開すれば完成です。

しっかりコロ走行出来るのは流石ですね。

 

基本的に移動はコレで爆走してたのでビーストモードより印象に残ってます。

第1話では尻尾をピンと張ってメガトロンを引っ掛けてましたねw

 

ダイノボット乗車

めっちゃ良いサイズ感です。

ケツが痛いって叫んでて当時爆笑してましたw

 

ロボットモード

生時代より多少ネズミの開き感は薄まりました・・・かね?

変形の都合で背中のパーツ配置がアニメ本編と逆さまになっています。

 

ロボットモードは逆にこっちの方がカッコ良くて好きでした。

玩具サイズもベーシック→デラックスにUPしており他キャラよりパワーアップした感が増していますね。

 

↓背中の参考画像

 

シークレットエンブレムはネズミのおしりの裏辺りにあります。

 

ラットサーベル

尻尾が武器となります。

多関節構造により本編同様フレキシブルに動かす事が可能です。

 

これ以外にも玩具では再現されていませんが射撃武器の『ラットビームガン・ネオ』や生時代からのお馴染みの腕に収納された時限爆弾を装備しています。

また後輪をシールドとして使用しているシーンもありました。

せめて銃は付属させて欲しかったですね…

 

↓各武装の参考画像

 

アゲイン版と比較

当時版・レジェンズ版は手放しちゃいました。

 

良い凸凹コンビのダイノボット(キングダム版)と

 

メタルステラザウラーと『閃光の対決』だ!

 

ちょっと倒れ易かったりビーストモード時の尻尾のカッチリ感に欠けるのが気になりますが、よく動きますし爽やかな配色もカッコイイです。

グネグネ動く尻尾やビークルモードのコロ走行が楽しいのでオススメの1体ですね。

 

今回はこれで失礼致しますm(_ _)m

 

TFレガシー シルバーボルト

お久しぶりの方・初めましての方、こんばんは・こんにちは!

気が向いたのとリア友からの熱望もあり4年ぶりの更新です。

 

というわけで今回はビーストウォーズメタルスより

サイバトロン追跡員シルバーボルト

を紹介します。

 

※今回は和名を使用しています。

 

ビーストモード

フューザー戦士でオオカミとワシの融合ビーストに変身

救命ポッドの故障により2種類の生物をスキャンしたためこのような姿となっています。

 

口の開閉・翼の開閉および上下が出来ます。

 

前足・後ろ足にはロックが有り外すことで自然なポーズを取らせる事が可能です。

 

後期OPのワンシーンっぽくクモねえちゃんライドオン

 

ロボットモード

第2話から登場した新戦士

セキュリティサーキット(おそらく陣営識別用の機能)が故障していたためメガトロンに騙され同時に誕生したクイックストライクと共にデストロンに加入させられました。

この辺の描写は変身コードが別々(マキシマイズ・テラライズ)の海外版の方が分かりやすいですね…

 

前期OPのワンシーンっぽく着地

 

ボルトサーベル

翼に収納された剣で彼の主武装

投げて使用する事もありました。

旧版と比べ先端の形状は良くなりましたが短くなってしまったのが残念ですね…

 

翼を水平にして前に向ける事で『フェザーミサイル』としても使用しており旧版では再現可能でしたがレガシー版は不可能となっています。

ここも個人的にマイナスポイントです…

↓参考画像

 

ちなみにビーストモードなら旧版のように前に向ける事も可能です。

 

同期のクイックストライクと

 

MP版ブラックウィドーと

クモねえちゃんよりデカイのは嬉しいですね。

 

ランページと『勇猛の対決』だ!

 

武器の残念ポイントこそありますがサイズ・可動・再現度どれも旧版から格段に進化していて素晴らしいですね。

ビーストウォーズ好きの方は抑えておくべき1体かと思いますので是非。

 

 

 

いやーやっぱりなんやかんや時間掛かりますね💦

まあまた気が向いたらいつか更新するかもしれませんのでその時はよろしくです。

 

今回はこれで失礼致しますm(_ _)m

TFレジェンズ ラットル

本日はTFレジェンズより

サイバトロン諜報員ラットル

を紹介します。

 

年内に更新が追いつきました。

今回は本年最後にして来年の顔でもある彼の紹介です。

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191231090543j:image

ネズミに変身します。

コチラはレジェンズ通常版の方なので目が赤く、ビーストモードだと少し怖いですね。

尻尾は中に針金が仕込まれているらしくグリグリ動かせますが劣化が心配です。

本編CGでは非常に可愛らしい見た目なので未見の方は是非見てみて下さい。


f:id:agoscream:20191231091931j:image

本編でも頻繁にやっていた2足歩行にもでき、首の隙間を隠す専用のカバーもあります。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191231092308j:image

旧玩具は1発変形の関係上ネズミの開き感が強かったですが、本品は普通に変形するのでかなり本編CGに似ており、ネズミの赤い目も劇中のロボット時も赤かったのでロボットモード基準で見るとありですね(耳が少し邪魔ですが・・・)。

サイバトロンで1番小柄ですが潜入・諜報のスペシャルリストで銃・ナイフ・爆弾・ガジェットツールと様々な物を携帯しており、本編でもそういったシーンが多かったです。

デストロンにわざと捕まった回では腕のサイバトロンマークをデストロンマークに変えており、小さい頃はマーク変えられるんだとビックリしました。


f:id:agoscream:20191231093135j:image

目には集光ギミックがありますが、あまり良く光りません。

 

ラットビームガン
f:id:agoscream:20191231093313j:imagef:id:agoscream:20191231093322j:image
造形はかなり良く塗装されていれば良かったですね。

分割することも可能で、2丁銃やガジェットツールに見立てれば良いかと。


f:id:agoscream:20191231093537j:imagef:id:agoscream:20191231093549j:image
左腕のみですが爆弾が本編と同じ収納方法で仕込まれており、持たせることもできます。

コチラも塗装してあると良かったですね。


f:id:agoscream:20191231094003j:image

私は初めて見た回が「さよならラットル」だったので彼には非常に思い入れがあり、その回の内容は今も記憶にしっかり残っていますね。

旧版から大幅に進化しており爆弾まで再現してくれているのは非常に嬉しく、腕・足がもう一歩曲がってくれればという不満点も有りますがそれを差し引いてもラットル好きの方にはオススメです。

 

9月末から始めたブログで日が空いたりする事もありましたが、記事数的には毎日更新することができ自分でも驚いています。

見に来て下さっているのか偶然流れ着いた方なのかは分かりませんが、手持ちが尽きるまでは続けるのでもう暫くお付き合い下さい。

 

今回はこれで失礼します。

それでは良いお年を。

 

 

トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG01 ラットル

トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG01 ラットル

  • 発売日: 2014/10/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

TFマスターピース チータス

本日はTFマスターピースより

サイバトロン密林巡視員チータ

を紹介します。

f:id:agoscream:20191231081124j:image

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191231081153j:image

チーターに変身します。

旧玩具に比べスラッとしたチーターらしい体になり、手足や首及び口に可動軸があるのでビーストモードでも表情付けが可能になりました。

個体差か分かりませんが腰の固定が緩いのが気になります。

f:id:agoscream:20191231081643j:image

 

f:id:agoscream:20191231081658j:imagef:id:agoscream:20191231081708j:image
ビーストモード用の差し替え頭部が3種類用意されており、威嚇・驚いた表情が付属しているのでシーン作りも捗りますね。

チータスは他のメンバー以上にビースト時の表情が豊かだった気がします。


f:id:agoscream:20191231082256j:image

コンボイ同様旧版も完成度は高かったですが、背面のクロスした足やダミーパーツにしたことで胸部に収まったビースト頭部のお陰で本編CGに忠実な見た目に生まれ変わりました。

各部のメタリック塗装により劇中の金属感も表現されていて素晴らしいです。


f:id:agoscream:20191231082958j:image

目には集光ギミックが搭載されており本編同様黄色に光り、額のサイバトロンマークや写真では分かり辛いですがソバカスも再現されています。


f:id:agoscream:20191231083602j:imagef:id:agoscream:20191231083616j:image

ロボット用の差し替え表情は微笑みと驚きの2種類が用意されておりますが、微笑みの方は遠目からだと分かり辛いです。


f:id:agoscream:20191231083827j:image

頭部は後述する武器を構えるため上に大きく向けることが可能です。


f:id:agoscream:20191231084159j:image

手首も武器を構える関係上柔軟に動かすことが出来ます。

 

レーザーショット
f:id:agoscream:20191231084353j:image

お腹が変形した銃で基本コレを使用していました。

相変わらず内蔵モールドが凄いですね・・・

本編同様両手で構えたポーズもとれます。
f:id:agoscream:20191231084721j:imagef:id:agoscream:20191231084732j:image

クエーザーライフル
f:id:agoscream:20191231084843j:image

あまり使用頻度は高くなくどういった時に使い分けているのかよく分かりません。

狙撃ポーズを取らせるために首を大きく引き出せます。

旧玩具の様に片手で持つことも可能です。
f:id:agoscream:20191231085206j:image


f:id:agoscream:20191231085609j:image

武器は使用しない時は背中にマウントしておけます。


f:id:agoscream:20191231085651j:image

旧版で同型のタイガトロンと比較。


f:id:agoscream:20191231085243j:image

変形が一部タイトでビースト時の腰の固定が気になりますが、逆にそれぐらいしか気にならずロボットモードも非常によく動き劇中の彼のアクティブなシーンを再現可能なのでチータス好きの方にはオススメです。

彼はメタルス以降のワイルドな見た目も悪くないですが、ロボットらしさがある生ビーストの時が1番好きですね。

 

今回はこれで失礼します。



TFマスターピース コンボイ

本日はTFマスターピースより

サイバトロン総司令官コンボイ

を紹介します。

f:id:agoscream:20191230062424j:image

 

ビーストモード
f:id:agoscream:20191230062544j:image

ゴリラに変身します。

特殊印刷により劇中映像の毛並みを再現しており旧玩具では4足歩行だったのが2足歩行になったことで、まさに劇中のゴリラそのままのイメージとなっており開封した瞬間とても感動しました。

後ろから見るとメカが露出した部分が多いですが、変形玩具である以上仕方ないかと。

足はお腹に干渉するので前に動かすのは苦手ですが、首の回転や上下・腕は手首がロール軸で別可動となっていて指も人差し指と残り三本で動かせるのでビーストモードでも弄っていてとても楽しいです。


f:id:agoscream:20191230063658j:image

ビーストモードは差し替え用の顔が3種類ありコレは笑顔パーツです。

劇中でもビーストモードは生ゴリラの時が1番表情豊かで、笑顔が眩しいですね。


f:id:agoscream:20191230063915j:image

雄叫びを上げたり、戦闘中はこのような顔に時折なっており野性味溢れています。

オープニングや初期の玩具CMでもこの顔のドアップが使われており、非常に印象深い表情です。


f:id:agoscream:20191230064419j:imagef:id:agoscream:20191230064201j:image

色々やらせたいシーンは多いですがとりあえずゴリラらしくドラミングでもしてもらいましょう。


f:id:agoscream:20191230064521j:image

股関節の位置をズラし、肩を引き出すことで4足状態にもできます。

本編でも外での移動中はこの体勢の方が多かったのでコレは嬉しいです。

 

ロボットモード
f:id:agoscream:20191230065435j:image

分かっている方が多いと思いますが、彼は探査船アクサロンの艦長でありサイバトロン全軍を指揮する総司令官ではありません。

旧玩具も良い出来でしたがMP版はより細部が再現され、特に顔は劇中CGのコンボイそのものでコチラも変形させた時に感動しました。

ロボットモードでは腰回転の他足の可動もしっかりしており、足首は角度がつけられるので設置性は非常に良好で、片膝立ちも余裕です。
f:id:agoscream:20191230182700j:image


f:id:agoscream:20191230124815j:image

頑張ればこんなことも出来ますが素直にスタンドを使用した方が安全です。


f:id:agoscream:20191230075635j:image

ボタン電池を入れ頭を押し込むと目が光ります。

写真だとオレンジっぽいですが実物は劇中同様赤です。


f:id:agoscream:20191230100613j:image

ロボットモードは差し替え用の顔が4種あり、コレは疑問の表情とかだと思いますが「さよならラットル」の回でワスピーターに脅しをかけてるシーンに非常に似合います。

 

コンボイジェット
f:id:agoscream:20191230123505j:image

コンボイジェットもしっかりと再現されています。

アクサロンが墜落しそうになった時ジェットで支えながら着陸させるシーンは非常に格好良かったです。

 

プラズマキャノン
f:id:agoscream:20191230122808j:imagef:id:agoscream:20191230122836j:image

ここからは戦闘時の険しい表情でいきます(正直変化が微妙で遠目から見ると分かりませんが)。
両腕に収納されており劇中でも1番よく使っていた武装ではないでしょうか。

 

ガブラスター
f:id:agoscream:20191230123607j:imagef:id:agoscream:20191230123955j:image

背中から肩に展開され空中戦で使用していることがおおかったですね。

首はある程度上にも向けられ、メガブラスターも角度がつけられるのでスタンドを使用すれば飛行ポーズも可能です(写真は足元を移さないで誤魔化しているだけです。)

 

サイバーブレード
f:id:agoscream:20191230124210j:image

旧玩具では背中に収納できましたが今回は余剰です。

ワイルドな見た目が素敵で、そこまで使用率は高くなかったですが使用シーンは印象に残ってるものが多く、メガトロンの右腕を切り落としたのが1番インパクトがありましたね。
f:id:agoscream:20191230124519j:imagef:id:agoscream:20191230124534j:image


f:id:agoscream:20191230125040j:imagef:id:agoscream:20191230125226j:image

マスクオン状態の頭部もあります。

殆どマスクオンはせず、私が覚えているのではスコルポスにウイルス爆弾を付けられた時と最終回でエイリアンマシンに向かって飛び立つ時ぐらいだったかと思います。


f:id:agoscream:20191230183744j:image
初期メンバーと。


f:id:agoscream:20191230173705j:image

TVからそのまま出てきてくれたかと思うぐらい理想的なゴリラで本当に素晴らしく、豊富な武装と表情で弄っていると作中の活躍が蘇ってきてポージングが非常に楽しいです。

変形も旧玩具に比べそれなりに手応えがあるので難易度を求める方も満足できると思います。

無印ビーストウォーズのメンバーもジェネレーションズ・レジェンズ枠も合わせれば現在8体おり、彼らと組み合わせても様々なシーンを再現出来るのでビーストウォーズ好き・ゴリラ好きの方は是非とも手に取って頂きたいです。

この調子で残りの6体(タイガトロン、エアラザー、タランス、テラザウラー、スコルポス、インフェルノ)も是非MPもしくはジェネレーションズ系統で立体化して頂きたいですね。

 

今回はこれで失礼します。

 

 

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ)

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ)

  • 発売日: 2016/10/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

BOTCON2016 プレダカス

本日はBOTCON2016より

PREDACUS(プレダカス)

を紹介します。
f:id:agoscream:20191229062305j:image

パッケージの左上にテラザウラーが映っていますがコレには付属しません。

この年は最後のボットコンであり、本セットの他にもビーストウォーズ関係の限定品が多数販売されました。

MEGATRON(ギガトロン頭部変更)

TERRORSAUR(CWエアーライダー頭部変更)

TIGATRON(BOTCON2016ジャガーのリカラー)

AIRRAZOR(LGスリップストリームのリカラー)

UNIT3(CWストリートワイズのリカラー)


f:id:agoscream:20191229062417j:imagef:id:agoscream:20191229062535j:image

単体の紹介は済ませたので早速合体です。


f:id:agoscream:20191229062610j:image

ビーストウォーズの日本未販売品であるTRIPREDACUS(トライプレダカス)をイメージしており、コンバイナーウォーズ化にあたり3体合体から5体合体に変更されました。

本来は旧玩具(セミ・カブトムシ・ロブスター)の姿で登場予定でしたがCG制作が間に合わず本編のような真っ赤な姿になったそうです。

参考画像↓
f:id:agoscream:20191229064006j:imagef:id:agoscream:20191229064016j:image
旧版の禍々しい雰囲気も最高で、いつか手に入れたいです。


f:id:agoscream:20191229083021j:image

合体頭部は新規造形され元ネタを再現しており、角も角度をつけることが可能です。


f:id:agoscream:20191229083039j:imagef:id:agoscream:20191229083048j:image

コンバイナーウォーズ全般がそうですが各個人の武器は特に付ける場所の指定が無いので適当に装備させています。


f:id:agoscream:20191229083105j:image

手足を入れ替えるとゴツさが増し、黒系が上に来るので雰囲気も変わって見えます。


f:id:agoscream:20191229083124j:image

このシリーズが好きだったのもそうですがトライプレダカスがモチーフということもあり、人生初のボットコン品に手を出しました。

シリーズのセット箱に準じたデザインや内箱の特別感、

コンバイナーウォーズ系統なのでプリバリューも高くキャラ再現も素晴らしくて値段はお高めでしたが大満足でした。

同年のメガトロンとテラザウラーも手に入れたかったですね。

 

今回はこれで失礼します。